活動内容
入部してすぐ、自己紹介プレゼンテーションの作成を行いパソコンに馴染むことから始めます。その後、部員自身で課題を見つけ学校の環境でできる範囲で最大限知識を伸ばせるよう取り組みます。主な行事として、文化祭で展示する作品制作があり、部員ごとに役割を分担し取り組んでいます。
使用している技術・ツール紹介
学校の授業用PCとブラウザ上でできる範囲の活動を主としています。部員の中には、個人で知識を広げ競技プログラミングに参加する仲間も在籍しています。
また、現在公開中のオリジナルゲーム(南山RPG)はWOLF RPGエディターにて制作しています。
部活の特徴
中高一貫校のため年齢の差が大きくありますが、年齢差を感じさせないアットホームな雰囲気です。中学生が高校生の意見を聞けるという環境がとても刺激になり、課題に取り組む意欲がさらに高まります。また、個々の課題に合わせて自由に取り組めるので、動画編集やPC知識の習得、マインクラフトを使用した作品制作など多岐にわたっており、それぞれにあった成長ができます。
メッセージ
自由な部活動を心がけており、自主的に課題を見つけ、自分のペースで無理なく取り組めます。「遊んでいるだけ?」「入部する意味は?」と思う保護者やクラスの友達もいますが、決してそのようなことはありません。一人で家で取り組むより、先輩後輩の多くいる環境でPCと向き合うことができるため、モチベーションや知識欲が向上します。理解してくれなかった保護者が子供の成長を感じてくれる、気づいたら夢中になっている部員がいることが何よりの証拠です。
興味のあるかたは、以下のリンクから同好会HPをご覧ください。
南山高校パソコン同好会HP